サーフィン

ワイプアウトから立ち上がる

サーフィンをはじめた先に、誰もが経験するワイプアウトがあります。それは、波に乗りそこない、バランスを崩し海に投げ出されてしまうことです。初心者からプロまで、すべてのサーファーが避けては通れない、いわば成長のための通過儀礼です。

ワイプアウトは、ただの失敗ではありません。自分のスキルを超える波に挑んだ結果、激しく波に巻かれ、体力を消耗し、心が折れそうになる。サーフィンをしていれば、そんな瞬間が必ず訪れます。そんなとき、できることはただ一つ。それは、「あきらめないで、再び波に立ち向かうこと」です。

ただし、無謀な挑戦を続けるということではありません。自分の限界を冷静に見極め、ときには潔く海から撤退する判断力も同じくらい大切です。私がワイプアウトから学んだことは、安全を確保した上で、何度でも海へ向かう前向きな姿勢です。

私自身も、何度もワイプアウトを経験し、打ちのめされてきました。この苦い経験があったからこそ、波に乗れたときの喜びは格別であり、再び立ち向かうことの尊さを知ることができたのです。

このワイプアウトを通じて得た学びは、まさにレジリエンス(心の回復力)育むことそのものです。実社会で困難やストレスに直面しても、諦めずに立ち上がる力は、この海の中で培われたのだと実感しています。

最後に、ワイプアウトの苦い経験があったからこそ、今まで以上に奮起するようになった曲があります。ザ・クロマニヨンズのナンバーワン野郎!です。この曲の力強い歌詞を聴くたびに、何度打ちのめされても、再び波に立ち向かう勇気をもらっています。

-サーフィン

© 2025 Kabocha blog Powered by AFFINGER5