ミキサーについて
ミキサーは、音声や音楽の信号を複数の入力から受け取り、それらを調整・合成して、出力信号を作り出すための機器です。
ミキサーの役割
- 音量調整(ゲイン調整): 各音源(マイク、楽器、音源など)の音量を個別に調整できます。これにより、音量バランスを取ることができます。
- 音の質の調整(イコライザー): 音の高音、中音、低音を調整するためのイコライザーを使って、音質を変更できます。これにより、特定の音域を強調したり、カットしたりできます。
- エフェクトの適用: リバーブやディレイなどのエフェクトを音源に加えることができます。これにより、音に空間的な広がりを持たせたり、独自の音響効果を追加することができます。
- ミキシング(合成): 複数の音源をまとめて、バランスよくミックスします。例えば、ボーカルとギター、ドラムなどを一つのトラックにまとめ、聴きやすい音のバランスを作り出します。
- パン(定位)の調整: 音の定位(音がどの方向から聞こえるか)を調整できます。左や右のスピーカーに音を振り分けることで、立体的な音の配置を作ることができます。
- モニタリング: ミキサーは、音をモニターするための機能も持ち、演奏者や音響技師が音をリアルタイムで確認し、必要な調整を行うことができます。
- アウトプットの管理: 複数の音源をまとめて、適切な出力先(スピーカーや録音機器など)に信号を送ります。ライブ演奏や録音において、音の最終的な出力をコントロールします。
ALLEN&HEATH
Allen & Heath (アレン&ヒース)はイギリスの音響機器メーカーです。
アナログ領域ではGLシリーズを筆頭に優れた品質を提供しています。
詳細はこちら
ZED-14
画像のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます
MACKIE
MACKIE ( マッキー ) はアメリカの音響機器メーカーです。
操作性、音の明瞭度、コストパフォーマンスを追及しています。
詳細はこちら
Onyx12
画像のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます
MIDAS
MIDAS ( マイダス) はイギリスの音響機器メーカーです。
40年以上の歴史を誇り、過酷な環境下でも高い評価を得ています。
詳細はこちら
DM12
画像のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます
PRESONUS
PRESONUS(プレソナス) はアメリカの音響機器メーカーです。
お手頃な価格でプロフェッショナルな音質を提供しています。。
詳細はこちら
StudioLive AR12c
画像のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます
RCF
RCF(アールシーエフ) はイタリアの音響機器メーカーです。
情熱的に完璧を求める姿勢がサウンドにも反映されています。
詳細はこちら
F 12XR
画像のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます
Soundcraft
Soundcraft(サウンドクラフト) はイギリスの音響機器メーカーです。
定評のある機能性とブリティッシュサウンドが特徴的です。
詳細はこちら
GB4
画像のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます
SSL (Solid State Logic)
SSL(ソリッドステートロジック) はイギリスの音響機器メーカーです。
パイプオルガンのスイッチングシステムから出発したコンソールメーカーの巨塔です。
詳細はこちら
Six
画像のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます
YAMAHA
YAMAHA(ヤマハ) は日本の音響機器メーカーです。
音響機器のみならず、楽器や自動車部品なども手掛ける総合楽器・音響メーカーです。
詳細はこちら
MG12
画像のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます
ミキサー
アナログミキサー
デジタルミキサー