Surfboards

SPINE-TEK(スパインテック)について【解説・レビュー動画紹介】

 

この記事では、

  • SPINE-TEK(スパインテック)についての特徴
  • SPINE-TEK(スパインテック)のレビュー・ライディング動画
  • SPINE-TEK(スパインテック)についての考察

について紹介します。   

SPINE-TEK(スパインテック)とは?

SPINE-TEK(スパインテック)とは、Shapers Australiaの技術者によって開発された進化型EPSサーフボードのテクノロジーです。 特にストリンガー部分に従来とは異なる新素材と技術を集約させ、強度、耐久性、フレックスベースの性能を最大限に引き出しています。 SPINE-TEK(スパインテック)が施されたサーフボードはChannel Islands SurfboardsとClayton Surfboardにラインナップされています。 まずは解説動画をご覧いただければと思います。  

  cisurfboardsThe Shaping Room, Spine-Tek

 

SpineTek’s Optimized Flex Technology Comes in Three Sizes: Britt Merrick Explains

Shapers AustraliaによるSPINE-TEK(スパインテック)解説はこちら

Channel Islands SurfboardsによるSPINE-TEK(スパインテック)解説はこちら

Clayton Surf(Clayton Nienaber)によるSPINE-TEK(スパインテック)解説はこちら  

SPINE-TEK(スパインテック) ライディング/レビュー動画

STABによるレビューはこちら  

 

Oceanpeople by kaitoohashi

【EPSとPUのいいとこ取り!?】新素材スパインテックが調子よすぎる!?超ファンウェーブでPU炸裂のボーナス映像も!!

 

Channel Islands Surf Team Goes Ham on Spine-Teks

Dane Reynolds Rips a Stock Neck Beard 2 with Spine-Tek

CI Surfboards Ultra Joe with Spine-Tek and 2+1 AMT as ridden by Noel Salas of Surf n’ Show

 

SPINE-TEK(スパインテック) 動画BGM紹介

高音質で1億曲以上が楽しめる

Amazon Music

Unlimited

詳細はこちら

Amazon Music Unlimited

登録のメリット

・通常より割引料金で登録可
・楽曲1億曲以上が制限なしで聴き放題
・より高音質で楽曲を聴ける
・オフライン再生も可能

詳細はこちらから

Channel Islands Surf Team Goes Ham on Spine-Teks

【曲名】

Keep On Knocking

曲名のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます

【アーティスト】

Death

SpineTek’s Optimized Flex Technology Comes in Three Sizes

【曲名】

Coal Mine Rhythm

曲名のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます

【アーティスト】

Dan Ayalon

 

Dane Reynolds Rips a Stock Neck Beard 2 with Spine-Tek

【曲名】

No Good Trying

曲名のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます

【アーティスト】

Syd Barrett

 

Channel Islands Surfboards - Spine-Tek - Seabass

【曲名】

?

曲名のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます

【アーティスト】

?

 

The Shaping Room, Spine-Tek

【曲名】

Laid Back

曲名のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます

【アーティスト】

Dan Ayalon

 

Channel Islands introduces SPINE-TEK

【曲名】

Christian Syrups

曲名のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます

【アーティスト】

Crocodylus

CI Surfboards Ultra Joe with Spine-Tek and 2+1 AMT as ridden by Noel Salas of Surf n’ Show

 

【曲名】

 I Looked Down the Road

曲名のクリックで試聴・購入・レビュー閲覧ができます

【アーティスト】

Moarn

 

 

高音質で1億曲以上が楽しめる

Amazon Music

Unlimited

詳細はこちら

Amazon Music Unlimited

登録のメリット

・通常より割引料金で登録可
・楽曲1億曲以上が制限なしで聴き放題
・より高音質で楽曲を聴ける
・オフライン再生も可能

詳細はこちらから

SPINE-TEK(スパインテック)についての考察

 SPINE-TEK(スパインテック)最大のメリットはEPSフォームのデメリットを補完することだと考えます。

EPSフォームはその特徴から小波で使用する場面が多いと思います。

PUとEPSどちらが良いかという二極的な考え方ではなく、双方の特徴(メリット・デメリット)を理解して乗ることが大切だと思います。  

EPSは軽くて強度が高いという特徴があります。

基本的に丈夫なので、長期的な視点で見てPUよりも経済的に有利です。

私もEPSの板を所有していますが、選定理由に丈夫さ(強度)をあげます。

しかし、板が軽いために大波や強風のときはコントロールしにくかったり、板が硬いために反発力を使ったターンがしにくくなるといった問題が出てきます。

  SPINE-TEK(スパインテック)の技術では、このEPSボードの特徴を補完し、限りなくPUの乗り心地に近づけるための技術だと思います。

小波メインで、だけどしっかりテクニックも上達させたい方が選ぶには最適のボードではないでしょうか?      

 

 

   

-Surfboards

© 2024 kabocha-blog Powered by AFFINGER5